一つの重大事故の背景には29の軽微な事故があり、さらに300のヒヤリハットがあるという「ハインリッヒの法則」が良く知られている。 モーターパラグライダーの事故は、新聞記事以外にも身近で事故を良く聞きますが、公表されないのでどんな事故があるかフライヤーは良く知ってないのが現状です。 この掲示板は事故例を共有し、安全なフライトに役立つよう設置しました。皆さんの大いなる参加を期待します。記事を読まれたら他人事と思わず、自分のことと考え、安全フライトを心掛けてください。 なお、このサイトのテーマに関係ない投稿は、管理者権限で無断で削除します。
Reload |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
またモーター付き
投稿者:tk 投稿日:2012年 2月20日(月)13時12分23秒読売新聞 2月19日(日)21時34分配信
19日午後3時過ぎ、埼玉県日高市北平沢の畑にモーター付きパラグライダーが墜落し、操縦していた同県越生町越生東、トラック運転手岩崎正一さん(62)が、全身を強く打って死亡した。
飯能署で詳しい事故原因を調べている。
発表によると、岩崎さんは仲間らと同日午前10時頃から、墜落現場から約1キロ離れた日高市内の空き地でパラグライダーを楽しんでいた。
事故当時は岩崎さん1人が飛行していて、回転しながら落下したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120219-00000614-yom-soci