一つの重大事故の背景には29の軽微な事故があり、さらに300のヒヤリハットがあるという「ハインリッヒの法則」が良く知られている。 モーターパラグライダーの事故は、新聞記事以外にも身近で事故を良く聞きますが、公表されないのでどんな事故があるかフライヤーは良く知ってないのが現状です。 この掲示板は事故例を共有し、安全なフライトに役立つよう設置しました。皆さんの大いなる参加を期待します。記事を読まれたら他人事と思わず、自分のことと考え、安全フライトを心掛けてください。 なお、このサイトのテーマに関係ない投稿は、管理者権限で無断で削除します。
Reload |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020/12/27 愛知県知多市でMPGエンジン暴走で重体
投稿者:名無し 投稿日:2020年12月28日(月)19時16分27秒27日午前11時半ごろ、知多市新長根2丁目の空き地で「パラグライダーの作業中に事故が起きた」と消防に通報がありました。
消防と警察が駆け付けると、60代くらいの男性がモーターパラグライダーの下敷きとなっていて、病院に搬送されましたが、頭を強く打つなどして意識不明の重体です。
警察によりますと、男性は同好会の仲間と集まり、1人でモーターパラグライダーのエンジンをかけようとしていたところ、パラグライダーが倒れ、プロペラが直撃したとみられています。
現場は知多市役所から南におよそ5キロ離れた畑で、警察はパラグライダーが倒れた原因を詳しく調べています。