現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」
時には楽しく、時には熱くジャイアンツを語りましょう!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
巨人
ジャイアンツ
現場監督
[
野球(国内)
]
スレッド一覧
◇
非野球ネタ議論場3
(725)
◇
ドラフトを熱く語ろう
(685)
◇
徒然を語ろう
(47)
◇
TOKYO2020 パラリンピックを語ろう!
(95)
◇
非野球ネタ議論場2
(984)
◇
非野球ネタ議論場
(4156)
スレッド一覧(全6)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全144455件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
喜多捕手
投稿者:
馬耳豆腐
投稿日:2022年 6月26日(日)11時08分14秒
返信・引用
イースタンでの成績
90打数25安打 .278 1本塁打 17打点
いつ、どんな場面で使うんだろう?
Re: リリーフ
投稿者:
朝昼晩巨人
投稿日:2022年 6月26日(日)06時47分15秒
返信・引用
侍ジャイアンツさんへのお返事です。
> 中4日とかまた投手陣酷似するなら、外国人枠考えずに
> 左の外国人獲得して中継ぎ陣を強化しろよな。
> 後はトレードでも何でもいいから、他球団の余剰戦力
> を投手中心に集めろ!!
>
>
> 7回、8回は鍬原、高梨、平内、新外国人左腕で回せば
> 何とかならないかな??
>
> 先発が早めに崩れたら、鍵谷と今村とまぐれで桜井の
> 好投に期待しよう。
侍ジャイアンツさん、おはようございます。
巷では以前からこちらでも話題の
イアン・クロルという左のリリーフ
投手の巨人入りの噂がありますが
野球人というYouTubeをみたら
まだ信憑性に欠けるのかなあという
感じです。
おはようございます
投稿者:
コマンダンテ
投稿日:2022年 6月26日(日)05時33分44秒
返信・引用
編集済
一日限りの祭りですべてヨシ! ではいかんですね。
つづけられるかどうか。
しかしホント、冷静になって内容よく考えないと。
サイスニード我慢して5回。そしてふたり×2回に対して…
我慢できずに5回3/1で下げて、勝ちパターンであるべき3人。
当たりだすと止まらないスワローズ打線警戒は分かりますが、なんで我慢できないかなあ。シューメイカー、まだストレート威力あったけど。
10点差の6回、3点くらい取られても戸根(観たくないけど)2回(可能なら3回)でいいじゃないですか。そもそも桜井、戸根上げるなら、若手上げたほうがいいんですけどね。
さてさてどうなることやら。
リリーフ
投稿者:
侍ジャイアンツ
投稿日:2022年 6月26日(日)01時05分25秒
返信・引用
中4日とかまた投手陣酷似するなら、外国人枠考えずに
左の外国人獲得して中継ぎ陣を強化しろよな。
後はトレードでも何でもいいから、他球団の余剰戦力
を投手中心に集めろ!!
7回、8回は鍬原、高梨、平内、新外国人左腕で回せば
何とかならないかな??
先発が早めに崩れたら、鍵谷と今村とまぐれで桜井の
好投に期待しよう。
勝っても負けても
投稿者:
後藤
投稿日:2022年 6月25日(土)23時59分37秒
返信・引用
毎回投げている中継ぎ陣。
少し前の畠。最近だと今村と鍬原。
休養十分なのは大勢投手のみ。
中4日で戸郷投入は早すぎるけど6回まで投げたと仮定すると
7・8回か。高梨・鍵谷・鍬原で凌げるかかな。
毎日今日みたいな展開になるわけがないので
打線が援護して投手陣に精神的な余裕が生まれるといいな。
(無題)
投稿者:
ふみ
投稿日:2022年 6月25日(土)23時38分40秒
返信・引用
巨人の課題は大勢に繋ぐまでの7.8回を任せられる人がいないことだな。
強い時はぐっさんとマシソンなり役割がはっきりしていた。
今いる中継ぎのメンバーで絶対的な人材がいない。
7回アンドリース、8回高橋優はどうだろうか。
とにかく勝ちパターンを作らないと優勝はおろか連勝も出来ない。
そもそも
投稿者:
windmill
投稿日:2022年 6月25日(土)23時20分9秒
返信・引用
ヤクルトからのお中元です。一言、読売は球団経営から手を引いてください。勘違いナベツネも一緒に、じゃないとヴェルディになりますよ。大衆をなめたらあきません。独裁監督と一緒に退場??
(無題)
投稿者:
田中
投稿日:2022年 6月25日(土)21時53分16秒
返信・引用
今村 桜井は枠がもったいないから外国人左腕とトレード補強した右腕と取り替えるべき
鍬原とセットアッパーが増えれば簡単に貯金増える近道なのにもったいないね
Re: 監督としての現場・人心掌握力
投稿者:
球は霊なり
投稿日:2022年 6月25日(土)21時51分37秒
返信・引用
ONEさんへのお返事です。
> 前日の試合後、原監督はチームにメッセージを伝えた。内容を聞かれ「いろいろあるさ、そりゃ。家族なんだからな。一応、俺は親だから」と笑った。
> メッセージだけでなく、打順を一新させて昨日大敗のリベンジでした。
> この人心掌握力が、名将と言われる由縁だと思います。
> この熱い激に応えた選手達も立派でした。
> 原監督が、指揮を執っている間は「巨人は死なず…」を
> 体現した今日の戦いでした。
過去はともかく、今の監督がどれだけ人の心をつかんでるんでしょうか。具体的に、そういうシーンを見たり、選手からそういう言葉を聞いたりしたんですか。
今日はただ選手が奮起して、19点とって快勝しただけ。なんでいつもこじつけて、そういう発想になるんでしょうかね。何度もいうけど、ピントがずれてて、シラけるんですよ。
明日の戸郷の中4日も、選手の心をつかんだ采配ですか。もちろん戸郷も選手も頑張るし、勝ってほしいけど、それがほんとに名将なんですか。
昔は私もそう思ってたけど、残念ながら今は違いますね。ここの方々が語っている通りです。ちゃんと見てくださいね。
もし反論があるなら、今でも名将たる所以を具体的に教えてください。
ついでに桜井のどこがよくなったのかも教えてくれるとありがたいです。昨日見てたけど、全くわからなかったので。
3運
投稿者:
馬耳豆腐
投稿日:2022年 6月25日(土)21時47分5秒
返信・引用
石田好投
https://news.yahoo.co.jp/articles/7948794b2191d49643f927e933a7e17a8445dd00
https://twitter.com/i/status/1540554636176019457
監督としての現場・人心掌握力
投稿者:
ONE
投稿日:2022年 6月25日(土)21時30分20秒
返信・引用
編集済
前日の試合後、原監督はチームにメッセージを伝えた。内容を聞かれ「いろいろあるさ、そりゃ。家族なんだからな。一応、俺は親だから」と笑った。
メッセージだけでなく、打順を一新させて昨日大敗のリベンジでした。
この人心掌握力が、名将と言われる所以だと思います。
この熱い激に応えた選手達も立派でした。
原監督が、指揮を執っている間は「巨人は死なず…」を
体現した今日の戦いでした。
そんな背景があっての今日の継投だった…と思ってます。
Re: (無題)
投稿者:
一言
投稿日:2022年 6月25日(土)21時24分6秒
返信・引用
>
No.161576[元記事へ]
shoさんへのお返事です。
> 親会社を持たず松田一族が世襲運営している広島カ-プは巨人に無い良い部分もありますが闇もありますよ。
そうですね、筆頭株主が個人経営のカープを市民球団と思ったことは一度もないですね。
プロ野球あるある
投稿者:
若手厨
投稿日:2022年 6月25日(土)20時52分29秒
返信・引用
大量得点の次の試合は点がはいらない。
明日はある程度得点できますでしょうか。
今日
投稿者:
ポテンヒット
投稿日:2022年 6月25日(土)20時40分28秒
返信・引用
暑かったですね~?
湯浅がめちゃめちゃ嬉しそうにダイヤモンドを回っていたのが印象的でしたね。まぁ良かったです。監督はここぞとばかり手を振りながら帰って行きました。
今日は大勝ですが。
投稿者:
千葉の沖縄巨人愛
投稿日:2022年 6月25日(土)20時37分50秒
返信・引用
野手は、見どころ満載でした。
増田陸も初の1番起用も本塁打を含む3安打の猛打賞。
見ていて光を感じます。
6本塁打、19安打、19得点は久しぶりにスカッとする試合でした。
ただ、大敗も大勝も投手を無駄に使い過ぎますね。
何人かも指摘されてますが、まさに、その通りでしょう。
勝ちパターンの投手も使う采配には、理解出来ない。
ヤクルトは、大敗でも、3人で、まとめ、大勝の巨人が5人も投手を注ぎ込むあたりは、原監督と、高津監督の腕の違いでしょう。
無駄に投手を使うと、疲労が溜まり、いずれ調子を落とす事になると思う。
原監督は、理解出来ないでしょうね。
Re: (無題)
投稿者:
一言
投稿日:2022年 6月25日(土)20時34分44秒
返信・引用
>
No.161573[元記事へ]
ハマの巨人ファンさんへのお返事です。
> 一言さんへのお返事です。
>
> > 私はファンのための東京ジャイアンツに移行することを願っている数少ないジャイアンツファンの一人なので。
>
> 私もその数少ないファンのひとりであり、
> 加えて勝つジャイアンツが好きなわけではない、
> 数少ないファンのひとりです。
> 常勝? なんじゃそりゃ、です。
そうですね、均等ドラフト、FAのうまみなし、資金力でも優越性なしの状況では、毎年優勝なんて不可能で、楽しみ方は当然変わってくるとは思います。
あと、打てば勝てばなんでも許されると思っている時代錯誤の選手や球団には、ファンをバカにするなと言いたいですね。
何度も見ちゃう。
投稿者:
ふみ
投稿日:2022年 6月25日(土)20時33分0秒
返信・引用
フルイニング全打者収録されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Cg5Jel6dRCA
Re: (無題)
投稿者:
sho
投稿日:2022年 6月25日(土)20時29分44秒
返信・引用
>
No.161567[元記事へ]
一言さんへのお返事です。
> 私は、この世の中の空気がわかっていたにもかかわらず、なぜ3年継続契約されたのかに非常に興味があります。そのあと、仮にGMにご就任されれば、監督以上に権力を保有されることになるんですよね。まあ、私はファンのための東京ジャイアンツに移行することを願っている数少ないジャイアンツファンの一人なので。これ以上はやめておきます。
どこからどう見ても由伸政権移行時の同じ轍を踏まない為の引き継ぎ期間ですね。
ここでは私の意見は少数派かもですが、由伸政権への移行の時はいきなり現役引退→即監督は上手く
行く訳ないと散々騒いでおいて実際に場面場面で采配させながら引き継ぎ監督を受けたら受けたで
騒ぎになるのは個人的には不思議です。
興行的には巨人と言うワ-ドが出れば出るほど美味しいのですが、 確かに3年は長いかもですね。
要は卒業準備は着々と進んでいますよ。
普通に考えたら原さんの卒業後は球団付き軽い役員で1~2年メジャ-視察&充電そのあとは
状況でGMか シニアアドバイザ-的なところに落ち着くとは思います。
外資に狙われていた東京ド-ムは実質関連会社になったし2軍専用球場も出来ます。
他球団ファンからみれば環境は充実しつつ常にAクラス&次期監督まで育成している様にも
見えてる筈ですよ。
親会社を持たず松田一族が世襲運営している広島カ-プは巨人に無い良い部分もありますが闇もありますよ。
(無題)
投稿者:
田中
投稿日:2022年 6月25日(土)20時26分49秒
返信・引用
中4でいくぐらい勝ちたいならちゃんとトレード補強や外国人補強しろよ!
(無題)
投稿者:
田中
投稿日:2022年 6月25日(土)19時50分0秒
返信・引用
ウォーカーは来季はもっと四球を選べればいいわな
近本よりオールスターで見たいね
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順141番目から160番目までの記事です。
/7223
新着順
投稿順